
皆様、お久しぶりです!夏はどうもBlogの更新頻度がダウンするようで・・・
そんな中、先日Feria de Albacete(アルバセーテのお祭り)に行ってきました。
アルバセーテはお隣、カスティーヤ・ラ・マンチャ地方の首都。
今年で300年目を迎えるという、アルバセーテのお祭り。何があるのか、なんのためのお祭りなのか、ワクワクして行った先には、、、
とにかく、お店!お店!お店!って感じ。
屋外のFeriaスペースにはこんな感じで、この下にたくさんのお店が並び、

これがグルーっとどれくらいでしょうかね?続いてるの。
たとえば、

スペインでサバイバルナイフ、包丁といえば、アルバセーテ。
というだけあって、ナイフ屋さんはとにかく右も左もあっちこっちに並んでたよ。
ちなみに、Arcosというスペインの包丁ブランドもここ発です。誰か知ってる?
サバイバルナイフが特産品なので、Feria会場へ一歩踏み入れると

大きなサバイバルナイフの作品がこれでもか!ってくらいに(写真は1個だけだけど)並んでゲストを迎えていました。
さらにしばらく歩くと、

おもちゃ屋さん!?
ちなみに、この黄色いチーズみたいのは、スペインの子供たちの間で流行っているBob Esponja(スポンジボブ)。
今年はどこのお祭りに行っても、Bob Esponjaを見かけますが、コレ、日本でも流行ってんの?
一通り、サバイバルナイフ屋さんや、スペインの陶芸品などのお店を見回した後は

ちょっと一休み。
Feria会場の周りを囲むように、即席BARがたくさん並んでいました。
ちなみに、アルバセーテではチョリソーなどスペインソーセージ系や、チーズがこの辺の地域では有名です。
有名なだけあって、Barではたくさんの人が食べていました。写真撮るの忘れちゃったけどもちろん私たちもしっかり頂きましたよ♪
そして夜になると、Feria会場がライトアップされ、夜から更にお祭りは盛り上がるのだとか。

そうそう、奥に見える観覧車、分かりますか?
スペインはどこもかしこも、お祭りというと、簡易遊園地が出現します。
そして、この観覧車の回転速度の速いことといったらない。。怖ぇ〜。。
TOP写真のように、少しSevillaっぽいフラメンコをイメージしているのかと思えば、そうでもなく、商業目的で始まったお祭りなのかな?と思ったら、最初はバージン・ジャノスというアルバセーテを代表する聖母をお祝いするためのお祭りだったとか。ふーん・・・
一応、スペインではかなり有名なお祭りらしいので、この時期スペインに旅行される方は足を運んでみてはいかがでしょうか?