
先日、我が家に
サーモミックスがやってきました!!
サーモミックスって、誰か知ってる?
スペイン語では
Thermomix(テレモミックス)と言うんだけど、今、主婦の間でクリスマスに欲しいものランキングNo.1と言っても過言ではない、キッチンアイテムです。
圧力鍋、蒸し器、コネ機、ミキサーなどがオール・イン・ワンになっているこのドイツのスーパーマシーン。
店舗では販売されておらず、実演販売でのみ手に入る。といった、若干胡散臭い販売方法ではあるんだけど、、ね。
スペインでは
950ユーロくらいします。
日本でも
サーモミックスといって販売されてるらしいけど、あんまり聞いたこと無いから知名度はほとんどないのかな?
ちなみに、日本販売価格は倍の18万円くらいだったと記憶しております。
こちらの知名度でいうと、日本のヘルシオと同じくらいじゃないかと。勝手に。
友人のお家で初めて見てからずーっと欲しかったこの一台。
早速、相方に作ってもらった処女作は(って言うか、相方が作りたかっただけ)、テレモを教えてくれた友人に伝授されたこちら。
テレモ・チョコレートケーキ。スペインの市販のチョコレートケーキって、甘すぎて私にはとても食べられないんだけど、こちらはビターチョコレートも使っているので、甘すぎず、日本人好みじゃないかしら?
何がすごいって、この機械、

↑量りがついてるんだけど、リセット機能がついてて、何度もゼロにできるの。
なので、牛乳を入れた後に、砂糖を50g、バターを50g・・・とか、イチイチ分けて計らなくても、これひとつで計れちゃいます。(意味分かったかな?)
もちろん、これ以外にもたくさん素晴らしい機能はあるんだけどね。
最初に見たときに感動を覚えたのがこの機能だったワケね。
で、話は戻って、ケーキの下地はビスケットだったんだけど、

ビスケット入れて、
5秒もすると

こんな感じ。
超高速回転の刃で大きな塊もあっちゅーま。
氷も砕けて、シャーベットや、カクテルなど、何でもゴザレです。
これから料理がますます楽しくなっちゃうわぁ。って相方が、、ね。
実際、これで煮込み料理とかも出来るんだけど、味見しながら作るのが楽しみな食いしん坊の私としては、ちょっと寂しいかな?って感じ。
それでも今まで出来なかったパンやピザ生地が出来るから、楽しめること間違いなしだけど。
こっちではレシピがスペイン料理ばかりなので、ただ今、サーモミックスの日本料理レシピを研究中です。
研究中っていうか、検索中です。えへへ。
早速、スイス在住の方のBlogで温泉卵、肉まんのレシピを教えていただきました。
上手く出来たら、その方の了解も得て、UPしたいと思います。
サンタさん、ありがとう〜♪
posted by tortilla.de.patatas at 00:00|
Comment(8)
|
TrackBack(0)
|
スペインハマリもの
|

|