
先日、Blogを通じて13〜4年ぶりに高校時代のお友達と再会♪
現在、彼女は埼玉で小さなエステサロンを経営してるんだって。
高校時代からキレイだったから、エステティシャンと聞いてなんだか納得!仕事も充実しているようで、より一層キレイになってるんだろうな。
そんな彼女のBlogはこちらです。
kakuregasalonのブログ
で、彼女のBlogに紹介されてた本格カレー。
カレー好きの私達夫婦にはもってこいのレシピ。
早速作ってみたよ。
★Hちゃん本格カレー★
@骨付き鶏肉に塩、こしょうをして、ヨーグルト(砂糖なし)につける。

こんな感じなのかな?
Aたまねぎ2〜3個をみじん切りし、生マッシュルームを薄くスライス。
Bたまねぎをバター(多め)でアメ色になるまで炒める。約20〜30分くらい。

25分経って、こんな感じ。↓

アメ色って、これくらいで良いの?
とりあえず今回はコレでヨシとしました。
C生マッシュルームと、トマトピューレ、ヨーグルト漬のチキンを入れ、軽く炒める。
D牛乳、水を適量入れる。
Eにんにく2かけをすって入れ、カレー粉、ガラムマサラ、ブイヨン(ウェイパー)、好みでチリパウダーを入れる。チリパウダーで辛さを調整。

そしてとにかく煮込む。焦がさず、じっくり、途中でお水をたしたり調節。
生クリームも少々加えます。
※ちなみに材料は全て適当です。
そしてお肉がほろほろになるまで煮詰める。とのこと。
でもほろほろってどのくらいなんだろう?!なので適当にやってみました。
で、しばらくコトコト煮詰めてたんだけど、今回、フライパンだとお肉が大きくてソースがかぶらないな、ってことで、鍋に移して20分くらい煮詰めました。
その後、焦げ防止&保温効果アリ、さらにはガス代が節約できちゃう母から伝授されたこの秘策。

ジャーン!鍋の新聞紙巻き。
コレで、待つこと20〜30分。
お肉に火を通さないから、お肉はやわらかいまま。
でも中まで味がしみ込んだハズ。
出来上がりはTOP写真ね。
さらにサラダも用意して。

最近ハマってるバルサミコソースで。
お好きな野菜に、塩、オリーブオイル、バルサミコソースでさっぱりと。
気になるカレーの味は・・・
自分で言うのもなんだけど、めちゃめちゃ美味しいかったです。
カレー大好きな相方からも花マルを頂きました。
Hちゃん、ありがとう!
みなさんも是非お試しアレ☆

そしてブログの紹介まで、感謝です!
嬉しい☆
バルサミコソースのサラダ美味しそう♪
英字新聞かっこいいね!
経済的で素敵!!私も真似します。
こちらこそ、美味しいカレーレシピをありがとう!また作って見るよ。
新聞紙、意外に保温が効いて、かなり役立つから是非やってみてね!!